大事なお知らせコーナー

 Webサイトリニューアルについて
   6月から新しいサイトで陸前高田チームの情報を提供していきます。6月以降の情報はこちらから。


 

◎ 高速料金無料の申請について
2012年9月30日まで高速無料が延長されました。

 

少林寺拳法グループの方は今までどおり「陸前高田市社協VC」で受付番号をもらい、岩手県社協に確認申請し、折り返し送られた確認証明書を最寄りの行政機関に提出し、往復の災害車両証明書を発行してもらいます。
 不明な点がありましたら本部支援対策本部または畠山でお問い合わせください。


 ボランティア保険への加入
  事前に最寄りの社協で加入をお願い致します。また、現地で加入の場合本年1月からは有料(500円)になります。
4月からは新年度となりますので昨年度加入された方も再度加入していただくことになります。
 
 

◎ 陸前高田VCの休日について

   4月からVCの休日が毎週月曜、火曜の週休2日になります。

   ボランティア活動を予定されている方は日程の調整にご注意ください。



◎ 桜ライン311 募金活動用チラシについて
  桜ライン311実行委員会の意見を尊重してWeb上にチラシのサンプルを載せないことにしました。代わりに実行委員会作成のポスター(A4サイズ、PDF形式)を希望される道院支部の方にメールでお送りします。このプロジェクトに賛同し募金活動をして下さる方は畠山までご連絡ください。

 ◎桜ライン311プロジェクト口座
桜ライン311プロジェクトの支援金を募金しています。募金の全ては桜ライン311プロジェクトの支援金として実行委員会へ送られます。
ゆうちょ銀行:記号 10340 番号 14826641
         ショウリンジケンポウサクララインサンイチイチ

この口座を他金融機関からの振込口座として利用される際は次の内容をご指定ください。

[店名]〇三八(読み ゼロサンハチ)
[店番]038 [預金種目]普通預金 [口座番号]1482664

2月末日現在入間市少林寺拳法連盟、大阪府連盟、岐阜県連盟、熊谷北道院、JRグループ、モントレー支部、埼玉県議田中龍夫様から合計17万398円をお預かりしています。

桜ライン311



 




2011年6月21日火曜日

6月11,12日

久しぶりの陸前高田入り。  出発からツイッターとフェイスブックで状況報告しつつ行動しようと思いましたが、結局入間を出発してノンストップで拠点入りしてしまいました。
この日はちょうど3ヶ月目。何かに押されているようで眠気も疲れも感じなくてボラセンに直行。
埼玉早瀬チームと合流し気仙町へ
途中、休憩したらつぶやこうと思ってはいたけれど現地入りしたらツイッターのことなどまったく思いつきませんでした。
作業中に岩手県連理事長五日市先生が足を運んでくださいました。ラーメン隊の神奈川県連荒木先生もご一緒!
こちらがご挨拶に伺わなければならない立場だったのに・・・
失礼の段、お許しを・・・

活動終了時間近く2・46 黙祷・・・
瞑目の間、この3ヶ月の出来事がぐるぐる頭の中で回転しました。


この辺りはまだまだ手付かずのところがあります。

瓦礫はまだそのまま・・・
いつになることやら

この日は時折小雨がぱらつきました。
昼食の時、あいにく降っていたので片付けの終わっていない建物の中で立ち食い・・・

左が今回のラーメン隊隊長荒木先生、左から3人目が五日市岩手県連理事長

左が何度も活動を共にしていただいている岩手東山の伊藤先生
右埼玉早瀬の林先生とそのチーム

活動を終えたらここ玉の湯で汗を流すのが定着しつつあります。
宿泊所から車で約15分、被災者、支援者特別価格300円


ここからは12日(日)、早朝到着してボランティア活動に入る東京都連の皆さんの様子・・・

まずは一人一人自己紹介から

自己紹介その2

自己紹介その3

自己紹介その4

自己紹介その5
東京都連14名が合流する

活動場所は米崎町の広大な田んぼの瓦礫撤去

田んぼの中央の用水路は流れをせき止められてドブと化して
腐敗した汚泥が悪臭を放つ。レーキや熊手を使って散乱した
ごみ類を集めて一つ一つを手で仕分けしていく

いったん集積した瓦礫を大型重機や車が通れる広い道路のそばまで移動する

後の作業は釘の史抜きをするもっとも危険な作業でもある。

こんな記念写真の取り方もありかな

ついでにと言っては何だが私たち埼玉チームらも加わってみんなで記念写真





この週末にはもう一グループが活動をしています。
大阪から駆けつけてくださった轟先生チーム。
整体気孔の活動なので別行動。一中避難所にて朝8時から夜8時まで。
当初、5時半までということでしたが整体を希望する避難者の方が多かったので8時まで延長。
休憩なし!  はっ?! 施術しながら昼食!
そのうち、夜8時でも終われなくて宿泊所までが施術場所に・・・
轟先生チームをサポートしていたのが菅野さん。
この菅野さん、この宿泊所のある部落の住民・・・なぜに?
このつながり、まだ理解出来ていません。

やはり大阪から来られたカメラマンの岡田さん、
仲間から預かってきた下着類を避難所の皆さんに配っています。
手前二人の男性は避難所のスタッフ。ものがものだけに手伝うわけにも行かず
離れて見守るだけ・・・(市矢作コミセン避難所)


轟先生の活動は避難所内ということもあってプライバシーの観点から画像はありません。


0 件のコメント:

コメントを投稿