大事なお知らせコーナー

 Webサイトリニューアルについて
   6月から新しいサイトで陸前高田チームの情報を提供していきます。6月以降の情報はこちらから。


 

◎ 高速料金無料の申請について
2012年9月30日まで高速無料が延長されました。

 

少林寺拳法グループの方は今までどおり「陸前高田市社協VC」で受付番号をもらい、岩手県社協に確認申請し、折り返し送られた確認証明書を最寄りの行政機関に提出し、往復の災害車両証明書を発行してもらいます。
 不明な点がありましたら本部支援対策本部または畠山でお問い合わせください。


 ボランティア保険への加入
  事前に最寄りの社協で加入をお願い致します。また、現地で加入の場合本年1月からは有料(500円)になります。
4月からは新年度となりますので昨年度加入された方も再度加入していただくことになります。
 
 

◎ 陸前高田VCの休日について

   4月からVCの休日が毎週月曜、火曜の週休2日になります。

   ボランティア活動を予定されている方は日程の調整にご注意ください。



◎ 桜ライン311 募金活動用チラシについて
  桜ライン311実行委員会の意見を尊重してWeb上にチラシのサンプルを載せないことにしました。代わりに実行委員会作成のポスター(A4サイズ、PDF形式)を希望される道院支部の方にメールでお送りします。このプロジェクトに賛同し募金活動をして下さる方は畠山までご連絡ください。

 ◎桜ライン311プロジェクト口座
桜ライン311プロジェクトの支援金を募金しています。募金の全ては桜ライン311プロジェクトの支援金として実行委員会へ送られます。
ゆうちょ銀行:記号 10340 番号 14826641
         ショウリンジケンポウサクララインサンイチイチ

この口座を他金融機関からの振込口座として利用される際は次の内容をご指定ください。

[店名]〇三八(読み ゼロサンハチ)
[店番]038 [預金種目]普通預金 [口座番号]1482664

2月末日現在入間市少林寺拳法連盟、大阪府連盟、岐阜県連盟、熊谷北道院、JRグループ、モントレー支部、埼玉県議田中龍夫様から合計17万398円をお預かりしています。

桜ライン311



 




2012年5月15日火曜日

5月1,2日

この2日間はVCも連休。
GWをボランティア活動に当てた方にはストレスの貯まる2日間。


5月1日


休みを利用してこんな人も・・・
入漁券購入で地元にお金を・・・

釣果については・・・

気仙川はこれからサクラマス、ヒカリが狙い目。昨年のこの時期は釣りはヒンシュク行為でしたが
そろそろ娯楽や観光も積極的に推奨される支援の形になります。

埼玉早瀬 林先生グループ、東京東陽町 末吉さん達は矢の浦漁港で筏作りの作業。
私はこの日は休みにさせていただいたので画像の記録もありません。




5月2日

宿泊所にいても時間が長く感じるだけ。難しい問題でもありますが、現地と直接調整。
(長期継続ボランティア中の方々の仲介)

前日の米崎町へ牡蠣の筏作りに行くことにしました。

参加者
愛知小坂井道院 佐竹先生以下3名
ゼンリン学園 川植さん
サポーター takayuki
畠山

矢の浦漁港。
度々行っている脇ノ沢漁港とは筏の作り方が違います。
メインで作業をしている住田基地チームをサポートする形で参加。
主に清掃と種を植え付けるためのロープの切断作業を行いました。

筏置き場の清掃


ロープの切断

休憩にマスカットサイダーを飲みながら


活動を終えて拠点に戻りくつろいでいましたが佐竹先生は岩手大船渡道院の村上先生とお会いする約束があるとか。
もちろん便乗させていただきます。

日も沈み雨の降り出した頃村上先生に迎えに来ていただきました。
村上先生の案内で大船渡の仮説店舗、とある居酒屋さんで久しぶりに村上先生とお話することができました。

ガランとしているようですが実はほぼ満席に近い繁盛ぶりでした。

佐竹先生のこの明るさが・・・すばらしい!

2012年5月10日木曜日

4月30日(月・祝)

【活動場所】 高田町
【活動内容】 瓦礫撤去
【活動メンバー】
〔埼玉早瀬〕林先生一家、藤本さん 〔三権茶屋〕斉藤さん・渡辺さん 〔練馬〕鈴木さん親子 〔元本部〕落田さん [東京東陽町]末吉さん [岩手東山]伊藤先生
〔埼玉入間〕畠山 〔サポーター〕takayuki・non・toyo


本日は、高田町鳴石にある小川の瓦礫撤去作業・・・のはずが、同場所の山肌に残る瓦礫が気になりすぎて(依頼とは少々異なりましたが)午前中はこちらの作業優先に進めました。

津波から1年以上も経過したこの日でも、ここには今だ当たり前に瓦礫が残っていました。
大型の瓦礫こそありませんでしたが、目に見える分だけでもかなりの量で、落ち葉の下からも大量に出てきたり、倒木もありと、作業内容としては半年前に戻ったようでした。

山肌の急斜面をよじ登り瓦礫をかき集める作業に、足を踏みはずすことも度々・・


半日で大方片付き、午後は依頼通りの作業に取り掛かります。


小川とはいえ、川底が見えない中での撤去作業は思うように作業は進まない様子でした。
地上戦ならばヒョイっと持ち上げられる瓦礫も、ひとたび川底に埋まるとすんなりとはいかず時間がかかったり、時には足を取られ長靴の中まで浸水することもありました。





今日の活動場所のすぐそこには高田一中があります。
本日の作業で、高田一中生の通学や部活ランニング時に見える景色が、(少しでも)スッキリと気持ちよく見られるよう力になれたかなと思いながら帰路につきました。

4月29日(日)

【活動場所】  米崎町 脇ノ沢漁港
【活動内容】  いかだ作り
【活動メンバー】
〔埼玉早瀬〕林先生一家、藤本さん 〔三軒茶屋〕斉藤さん・渡辺さん 〔練馬〕鈴木さん親子 〔元本部〕落田さん 
〔埼玉入間〕畠山 〔サポーター〕takayuki・non・toyo


本日は、少林寺拳法チームでは毎度おなじみいかだ作りです。
作業工程は以前と同様ですが、季節は冷たい海風が身にしみた冬から春へ移り変わり、穏やかですがすがしい風を受けながら作業ができました。






最終目標300枚のうち現段階で150枚完成しており、この日は8枚完成しました。
抜群のチームワークを持ってしても、一日に作り上げられる数はひと桁台。

・・・先はまだ遠いです。

しかし、確実に前進しています。






とても元気な漁港の方々にいかだ作り指導だけでなく、組み木運搬時のフォークリフトによる絶妙バランス技を見せていただいたり、牡蠣種の採取作業見学、水揚げ実演(唯一、体験乗船した鈴木君を大人一同うらやましく見守っていました。)、さらに今が旬のとれたて牡蠣をごちそうになったりと大変お世話になりました。






その時いただいた牡蠣が格別に美味しいーーっ!!

全国的に牡蠣で有名なのは広島ですが、陸前高田(ないし三陸)の牡蠣もこんなに美味しいということを皆さんにもっと知っていただけたら嬉しいですね。

2012年5月4日金曜日

4月28日(土)

【活動場所】   気仙町
【活動内容】   木材洗浄
【活動メンバー】
〔三軒茶屋〕斉藤さん・渡辺さん 〔元本部〕落田さん 〔埼玉入間〕畠山  〔サポーター〕takayuki・non・toyo




本日は、気仙町にある旧家吉田家に使われていた木材の洗浄作業です。
築300年の建物で重要文化財に指定されていた家屋を再建するため、八戸工業大学と岩手県立博物館の指導の下、瓦礫の中から集めた木材を洗浄したいということでした。


ビニールハウスに保管されている梁を洗浄台まで運び出し、土ぼこりをブラシで払い高圧洗浄機で一気にきれいにしていきます。
雑巾で水気をふき取り、測量後、またビニールハウスへ運び戻すわけですが・・・






この木材が重いっ!!


田舎の貧乏藩とはいえ、さすがは旧家。
その名に恥じない梁を使用しており、日ごろ鍛錬された少林寺拳士4人で運ぶのがやっとの重量でした。




同行していた県立博物館職員の方から、当時の気仙町一帯の歴史や旧家の詳しい解説もしていただき、木材の重さと共に歴史の重さも感じることができました。


再建に(少しでも)携わった一人としては、重要文化財吉田家の完成が楽しみです。






時に、陸前高田は桜が満開になりました。
今年は昨年と比べ桜を楽しむ余裕もでき、お昼を食べながらお花見をする事ができました。
天気もよく空気も澄んでいて、高台からみえる桜越しの広田湾は絶景でした。